蕃茄の柄

トマトが赤くなると医者が青くなるといわれるほど栄養豊富。
トマトの赤い色はリコピン。抗酸化作用が強く、紫外線を浴びることによって肌の表面に発生する活性酸素をとりのぞきメラニンの生成を促す物質の発生を抑制します。ビタミンCも多いので、美白効果も期待できます。一日L玉2個、トマトジュースなら1杯とると効果的だとか。
トマトにはうまみ成分グルタミン酸も豊富(特に種の周りのゼリー部分)。枝で完熟したトマトのほうがよりうまみ成分もビタミンCが豊富。

旬:6月~9月
産地:北海道、茨城、福島 (冬春は熊本、愛知、栃木、千葉)

トマトの花は7月26日の誕生花です。
トマトはもともとは鑑賞用で、日本には18世紀ごろに入ってきたようです。
食用になったのは19世紀。黄色いかわいい花です。

花言葉・・・完成美、感謝

とまと トマト tomato 蕃茄(ばんか) 小金瓜(こがねうり) 唐柿(からがき) 赤茄子(あかなす) 珊瑚樹茄子(さんごじゅなす)

■原産地:中南米(ペルー、アンデス山脈、メキシコ)

■旬:夏

ただし、一番おいしく食べられるのは春から初夏。トマトが美味しく育つ条件は、お天気がいいこと、気温は20度平均くらいで、40日くらいかけてじっくり育てると甘くて美味しいトマトが出来る。そういう意味では、春はおいしいトマトを育てやすい。

夏~秋 北海道、茨城、福島 冬~春 熊本、茨城、栃木

■目利き:

・ヘタの部分が濃い緑色。ピンとしている。
・きれいな球形。縦に長い方が時間をかけて生育されているのでよりおいしい。
・色が黒っぽくて、下の方に斑点が出ていなくて、ツヤ・ハリがあるもの。あまりテカリはない方がよい。
・重い。水に沈むトマトは糖度6以上の甘さがありおいしい。
・おしりの放射線がはっきりしていて、中心(めしべの跡)が比較的大きい。

■保存方法:

<生>
ビニール袋に入れて冷蔵庫で2~3日。冷やしすぎると味が落ちる。
(貯蔵最適条件)温度8~10度、湿度85~90%、貯蔵限界 1~3週、エチレン生成量多、感受性低

<冷凍>
洗ってヘタを切り抜き、ラップで包んで冷凍すると、流水をかけるだけで皮が簡単にむけます。
細かく切ってビニール袋に入れて、平たくして冷凍。
3週間程度保存可能。料理やジュースに。

<乾燥>
トマトを1週間から1ヶ月、天日に干し乾燥させるのが通常の作り方。
ミニトマトの場合、オーブンを使って作ることも可。

【ミニトマトを使ってオーブンでドライトマトの作り方】
①ミニトマトのへたを取り、種の部分がでてくるよう、ぷっくりと出た部分を断ち切るように2等分する。
②断面を上に向けた状態でまんべんなく塩をふり、約5分ほど経ったら、表面に浮き出た水分をクッキングペーパーなどでふきとる。
③断面を上に向けたトマトをクッキングシートの上にならる。
④オーブンで4回加熱
140度のオーブンで15分加熱→水分をふきとり→
140度のオーブンで15分加熱→水分をふきとり→
140度のオーブンで30分加熱→水分をふきとり→
140度のオーブンで30分加熱(最後は焦げないように注意)
空気に触れぬよう、保存ビンでオリーブ油につけて冷蔵庫で1か月は保存可。 

■栄養成分:リコピン,クエン酸,ビタミンC,B6,ルチン

■エネルギー:19Kcal/100g