秋の七草の柄
秋の七草です。
春の七草は七草粥で有名ですが、
秋の七草は食べずに鑑賞します。
奈良時代の歌人、 山上憶良(やまのうえのおくら)が 万葉集で選定した
女郎花(おみなえし)
薄(すすき)
桔梗(ききょう)
撫子(なでしこ)
藤袴(ふじばかま)
葛(くず)
萩(はぎ)
の7つです。
秋らしい繊細な草花だと思います。
春の七草 1月7日
芹(セリ)、薺(ナズナ)、御形(オギョウ/ゴギョウ(ははこぐさ))、はこべら(はこべ)、仏座 (ホトケノザ 現在の小鬼田平子(コオニタビラコ)) 、菘 (スズナ(蕪))、蘿葡(スズシロ(大根))
覚え方
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ、これぞ七草」
秋の七草
萩 (ハギ) 、尾花 (ススキ) 、葛(クズ)、撫子(ナデシコ)、女郎花(オミナエシ)、藤袴 (フジバカマ) 、桔梗(ききょう)
覚え方
「ハギ・キキョウ クズ・フジバカマ オミナエシ オバナ・ナデシコ」
「おすきなふくは?(お好きな服は?
(お=オミナエシ、す=ススキ、き=キキョウ、な=ナデシコ、ふ=フジバカマ、く=クズ、は=ハギ))」
秋の七草です。
春の七草は七草粥で有名ですが、
秋の七草は食べずに鑑賞します。
奈良時代の歌人、 山上憶良(やまのうえのおくら)が 万葉集で選定した
女郎花(おみなえし)
薄(すすき)
桔梗(ききょう)
撫子(なでしこ)
藤袴(ふじばかま)
葛(くず)
萩(はぎ)
の7つです。
秋らしい繊細な草花だと思います。