空豆模様
空豆。
空に向けて実がなるから「空豆」。
蚕が繭を作る時期に美味しくなるから「蚕豆」と書かれることも。
そうえいば、さやの中のふわふわは、繭みたいですね。
豆は熟すと、さやに付いていた所が黒くなり、「お歯黒」と呼ばれます。
なんだか笑っているみたいに見えます。
4月から6月ごろが旬です。
ソラマメを雲に見立ててみました。
aprile 卯月
空豆。
空に向けて実がなるから「空豆」。
蚕が繭を作る時期に美味しくなるから「蚕豆」と書かれることも。
そうえいば、さやの中のふわふわは、繭みたいですね。
豆は熟すと、さやに付いていた所が黒くなり、「お歯黒」と呼ばれます。
なんだか笑っているみたいに見えます。
4月から6月ごろが旬です。
ソラマメを雲に見立ててみました。
苺は、実は野菜。
苺のつぶつぶは、実は実。
苺は分身で増える。
苺はバラ科で白いかわいい花が咲く。
苺の受粉と結実の手助けが必要。
元気な葉っぱ、立派なへた、つぶつぶ、白い花・・・。
いちご狩りに行った時に目にする、イチゴの象徴的なイメージを模様にしてみました。
フキノトウ。フキの花です。
雪が消える頃に地面からニョキニョキと生えてきて、春の到来を感じさせてくれます。
雌雄異株で、雌花は白っぽく、雄花は黄色で、それぞれ地下茎をのばして繁殖します。
続きを読む “ふきのとうの柄”
こどもの頃よく描いた、ぎざぎざ3つと半円のチューリップの花。今や色も形も多彩です。小学校の共同購入で黒いチューリップの種をを注文すると、毎回品切れで紫色を渡されて、黒は存在しないのではないかと疑ったのを思い出します。いまだに真っ黒いチューリップはみたことがないです。
4月10日の誕生花です。
花言葉:博愛、思いやり、正直
日本の春を彩る、桜。
日本で観賞用の桜としてメジャーなソメイヨシノの上品で儚げなピンク色は、夜空に映えます。
昼、お弁当を食べながらの花見もよいですが、
夜、桜を見ながらちょっと一杯呑むのも風流です。
サクラの果実はサクランボまたはチェリーと呼ばれ、世界中で広く食用とされていますが、
ソメイヨシノの実は、酸味と苦味があり食用には向かないそうです。
4月1日の誕生花です。
花言葉・・・精神美、優れた美人